ムダ毛って不要なものなの?

体毛の悩みで困っている人は多いと思いますが、
どうして体毛って生えるのでしょうね。
人間の体全体で生えている毛は
なんと100万本から150万本とも言われているそうです。
これらの体毛にも役割があって、
寒さや刺激から体を守るという役割があるのです。
体温の調節をするのにも
熱を汗で放散されるためにも体毛が役立っています。
体毛は人間にとって必要なもの、、、
とはいえ、ムダ毛はやはり女性にとっては特に悩みなのですよね。
ムダ毛が濃くなる原因は?
ムダ毛の濃さには個人差がありますね。
ムダ毛が生える部位や濃さ、
毛の太さや長さにも個人差があります。
実は毛の量というのは胎内にいるときに決まってしまうのです。
だから生まれてきてから濃くなるという事はありません。
でも男性ホルモンの影響によって毛が太くなり、濃くなる事もあります。
男性ホルモンというのは毛乳頭を刺激して
毛の細胞の分泌を促進する作用をし、毛の成長を促すのです。
女性ホルモンが減少する更年期に毛が濃くなる事があるのは このように男性ホルモンの影響によるものなのです。
その反面、女性ホルモンは毛の成長を抑える作用をします。
よくムダ毛を抑制する働きがあると人気の
「豆乳ローション」は女性ホルモンの成分を含んでいるからなのです。
部位によって異なる毛周期
毛には毛周期がありますが、体の部位によってこの周期は違ってきます。
実際に体の表面に見える毛は
全体の1/3と言われていて、
残りの2/3は皮膚の下で待機していてすぐに生えてきます。
だから生えている毛の処理をしても
すぐにスタンバイしている毛が生えてくるのです。
この毛周期が部位によって異なるのです。
体の中で一番、毛周期が長いのは髪の毛です。
髪の毛は10日間で3から4ミリ伸びます。
そして3,4年で抜けていきます。
髪の毛の場合は1日に50本ぐらい抜けているそうです。
ちなみにまゆ毛は毛周期が短く3=4ヶ月で生え変わるそうです。
このように部位によって毛が生えるスピードは違うので
一緒に脱毛しても体に部位によって
効果やムダ毛がなくなる早さは違ってくるのです。
顔部分の毛周期と生えるスピードは?

まゆ毛やまつげは1日で0.18ミリぐらいで
伸びるスピードは遅いのですが、
生え変わるのは2ヶ月ぐらいになります。
あごなどは伸びるのが遅く、
生え変わりは3ヶ月ぐらいです。
わきの下の毛周期と生えるスピードは?
ワキに下は一日に0.3ミリ伸びるそうで、
髪の毛の次に成長が早い部位でもあります。
でも再生サイクルが遅いので
一度処理した毛がはえてくるのは4ヶ月ぐらいかかります。
髪の毛の毛周期と生えるスピードは?
成長期には一日0.3~0.4ミリぐらい伸びます。
抜けた毛がはえてくるまでには4ヶ月ぐらいかかります。
手や足の毛周期と生えるスピードは?
手や足のムダ毛は生えてきてから
抜けるまでにとても長い期間がかかります。
その期間は3ヶ月から半年ぐらいになります。
ビキニラインの毛周期と生えるスピードは?
アンダーラインの毛は1日に0.2ミリ伸びます。
抜けた毛は伸びるまでの期間は4ヶ月ぐらいです。
これはワキの下や頭髪と同じくらいですね。